上手く旦那さんにプレゼントしてもらう方法
一見、性格の悪い感じがしますが、
これは夫婦円満、家庭円満につながる効果もあります。
旦那様になったとはいえ、男性ですから。
プライドは高い生き物なんです。
常に女性よりも上に立っていたい、
カッコつけたいという
気持ちがあるものなんです。
だからこそ、
そこを上手にコントロールして、
可愛く「おねだり」しちゃいましょう♡
もしかすると、
家事育児にも使える効果が
あるかもしれません♡
まずは、笑顔!!
笑顔は最強の武器ですよ。
ここをまずクリアしていきましょう。
男性は、女性の笑顔には弱いもの。
いつも不機嫌でムスっとしている人より、
どんな時も笑顔でいてくれる女性は
心地のいいもの。
同性のあなたでも、
笑顔の女性をみると
気持ちが上向きに上がって
いきませんか。
それくらい笑顔にはチカラがあるんです。
男性には、
笑顔でお願いして、
「しょ~がね~な~!」
と言わせましょう(笑)
「褒める」メリットは絶大!
旦那様を褒めていますか。
過去の私は
ビックリするくらい
全く褒めていませんでした(笑)
夫婦になると
色んな事が「当たり前」になって、
褒めるという事を忘れてしまうんですよね(笑)
『初心忘るべからず!』ですね。
そして、褒めて何かやってくれると
思っていなかったし、
自分でやった方が早いと
思っていたから。
何の期待もしていませんでした。が、
まさか、
その「何の期待もしない」が、
後々いい事だと気付くんです!
後半に書いてます♪
「褒める」メリットは絶大です!
そう!!いいことばかり!
人は褒められると、
ドーパミンが分泌されるんです。
✔ドーパミンとは脳内のホルモン。
超簡単に言うと【やる気の素】
人の「やる気」や「意欲」を刺激するのが
「ドーパミン」ってことです。
他にもドーパミンが分泌されると
・幸せな気持ちにさせてくれたり
・集中力がアップ!
・ポジティブになります。
恋愛している時のドキドキや、
お酒を飲むとテンションが上がるのも
このドーパミンが分泌されているからなんですよ~!
ドーパミンを分泌させて、
相手が良い気分になっくれたら
物事をスムーズに進めよう!!(笑)
言い方は悪いですが、
褒めるとメリットは沢山あるので
旦那様だけじゃなくって、
どこでも取り入れていって下さいね♪
人間関係を円滑にしていけるノウハウです♡
とても素敵な事です♡
妻だけが出来る旦那の自尊心を高める方法
自尊心を高めると
男性はとても満足する。
✔自尊心とはどんな自分であっても受け入れて
大切な存在だなぁって思えること。
男性は仕事をしている方が
自尊心が満たされるんです。
それは、職場で頼られたり、
任せられたりすることで自尊心が満たされるから。
家庭では?
そうではない人が多いみたいですね(笑)
家族から頼られず尊敬もなければ、
旦那様の自尊心はズタボロです。
プレゼントどころではありませんよ~(笑)
草食系の男性でも向上心がない男性だとしても。
男性は、自尊心を満たしたいと思っています。
自尊心を満たすには、
旦那様に頼ることが重要になってきますね。
そして、衝撃の事実。
男性は、妻からの愛情よりも、
尊敬の方が優先順位が上。
はい。衝撃でしたでしょ!
それくらい自尊心というものは
男性にとってとても大切なものなんです。
もちろん妻からの愛情も必要です。
順位の問題だけです。
しっかり、旦那様を立てて、頼ることで
旦那様を満足させていきましょう♪
幸せのハードルを下げる
旦那に「何の期待もしない」
上の方で書きました。
いい意味で期待しないんです。
期待しない=頼らない
ではないんです。
期待してしまうと、
やってくれない時のストレスが出てくるから。
そうならないための
期待しない。
なんでやってくれないのって
思いたくない。
期待しなければ、
してくれた時の感謝がちゃんとできる。
相手がストレスになるような
期待はしない方がいい。
そして、
幸せのハードルはさげておいた方が
沢山幸せを感じることができます。
旦那様が奥様へプレゼント
世の中には、仲のいいご夫婦もいます。
ハンドメイドイベントに出店していた時、
ご夫婦でこられたお客様がいらしゃいました。
奥様がほしいという前に
旦那様の方から、
好きなの選んで!買ってあげるからって。
あまりにもスマート過ぎてカッコ良過ぎでした♡
そんな旦那様になってほしい方は、
笑顔で褒めて自尊心を満たす!!です♡